ルーンファクトリー3SP steam版 ABXYキーコンフィグ 備忘録
題名の通り、steamのセールで買ったルンファク3SPのキーコンフィグについて。
プレステなどで顕著だが海外の文化は、日本のA=許可B=不許可と〇×の意味が逆なので、×ボタンがA=許可、〇ボタンがB=拒否、という風になってることが多い。
そしてsteam版ルンファク3SPも「原作のABXYの配置が逆」になっている。
つまり「画面上のボタン表記そのものが、DS版&switch版とは全部逆」なので初見なら混乱必至である。
ただsteamくんは有能なので、そういった事情を汲んで最初からニンテンドーswitch製品のキーコンフィグが設定されており、
適用されているとコントローラーでAを押せば、ゲーム内でBを押したことになり、「手元」では今まで通り遊べる。
しかしルンファクでは、アビリティや魔法をXYにセットするので画面を見ながらだと、咄嗟に押すボタンを間違える。
そうでなくても、わざわざABXYが真逆の画面を見ながら手元ではこれまでの動きをする、というのは割と混乱した。
なので、日本版に合わせたキーコンフィグをして快適にプレイしよう。
やり方は簡単。
steamのサイトをまず開き、ライブラリ→プレイ、で開こうとすると、起動画面が出る。
本編ではなく「設定ツールを起動」をして、まずはゲームそのものの表記を日本のものと同一にする。
キーコンフィグを選んで、ABXYが逆になっているので、まずはこれを対応するものに入れ替えよう。
そうするとゲーム画面上では日本版と同じ配置になる。
が、「steam側のキーコンフィグ」で最初から「steam版のゲームに合わせた逆のボタン配置」になっているので、
このままだと逆に「操作が逆」になってしまう。
ので今度はsteam側のキーコンフィグを入れ替える。
コントローラーを繋げてると、ライブラリの画面の右側にコントローラーのマークが出るのでクリック。
「レイアウトを編集」で自分の好きにできるので、こっちを今度はイジって「ABXYを逆」に設定して終わり。
まとめると
1「ゲーム側のキーコンフィグを逆にする→画面上のボタン配置がDS/switchと同じになる」
2「今度はsteam側のキーコンフィグを逆にする→操作上のボタン配置も元通り」
これで今まで通りの感覚で遊べる。
steam版はABXYが逆になってるので、要は全部逆にすれば元通りなのだが、
起動する時にsteamのライブラリからじゃなくデスクトップのショートカット等で開こうとすると、キーコンフィグが出来る設定画面にいかないので、こうするまでにそこそこ時間がかかった。
同じような人が、まぁ現れないと思うが、現れた時に役立つように備忘録として残しておく。
カリンの新婚モード 昼会話編⑫最終回※ネタバレ有
子供が生まれたら
今日でなんと最終回!
なので一番最後に相応しいと思った会話を持ってきたぞ!
やっぱり新婚さんだからね、夫婦の営みをがっつり想像させてなおかつ未来が楽しみな子供の話

下世話な話はともかく、自分たちの愛の結晶がどちらに似るか、って考えるのはもう夫婦愛の賜物だよね~
あまりに幸せな時間と空間…マイスくんとカリンの未来が一つに繋がっていると感じられて好きすぎる
あと何気にこういった子供の話がぽんと出てくるのが、なんか良いよね…

そりゃマイスくんは当然大好きなカリンに似てくれたら嬉しいよね
(性格:なまけもの固定になりそうだけど…それもまた可愛いもんだ笑)

そしてカリンは無論マイスくん似を希望!
実際カリンはヘーゼルさんと自分の性格と過去を振り返り「自分が怠け者なら、子供は逆に働き者になるかも…?」
って感じの台詞があるので、自覚してる怠け者な部分は似てほしくないって思ってるんだよね

幸せすぎか~~???!!
もうね、どっちに似ても嬉しいってもんですよそりゃあね!!
生まれたらお祖母ちゃんになるヘーゼルさんも、孫がどんな性格でも可愛いってもんよ!!
マイスくんとカリンの未来を予感させるあったかい台詞、大好きだ……
(なおエリザさん製の子供服は着させられる模様)




本編で女の子を選ぶと、(たいそうななまけものに…)って思うのが可愛い。なんか言い方が良いよね、たいそうなって
表情からやっぱり自分のように怠け者にはなってほしくないカリンだけど、新婚モードだと肯定するようなニュアンスに変わってるのも良いなって
まぁ最終的に3人も生まれるから誤差みたいなもんだ!
あとがき 記事を書き終えて…
今回でラストでした!
今月の9日から突発的に初めて、3週間。ちょうど6月中にぴったり終わりました!
新婚モードのカリンの台詞をすぐ思い出せるように、って備忘録で始めたけど、まさかの反響がありまして!
このブログの記事を読んで「ルーンファクトリー3スペシャルの購入を決めた」って方が現れたのが何よりの嬉しい出来事でした!
小さな活動でも積み重ねてると、どこかで何かしらのきっかけを生むんだなぁと実感しました。
新婚モード、最高!カリン、大好き!!
突然始めたので、こういった記事をまた書くかは未定ですが、もし書くならマーガレットのかなぁと
ルーンファクトリーで一番大好きな推し、いえ、
マーガレットが嫁なので!
それでは次の機会まで、さようなら~
